株式投資の投資法の一つとして株主優待タダ取り法というものを紹介していますが、方法としては低リスクにお得になりますが、手数料の面を考えて証券会社もうまく使い分けする必要があります。

※取引方法の詳細は下記ページから読み進めて下さい。

株主優待タダ取り(クロス取引)を始めてみませんか?

現在、私が一番多くクロス取引で利用しているのはGMOクリック証券です。

その理由は3つあります。

株主優待クロス取りにGMOクリック証券がオススメの3つの理由

1.取引画面が使いやすい

意外と大事なのが取引画面の使いやすさです。優待権利日は非常に多くの銘柄の取引をする時があります。少額をコツコツと稼ぐ方法ではミスは大きな損失なので、ネット系企業のGMOクリック証券の使いやすさが丁度いいです。

2.信用取引手数料が安い

手数料の安さも大きいですね。特に1約定で105円(税込)というシンプルさが私には受けています。往復で手数料210円と信用金利分でお得かを考えることが出来るイメージです。

株主優待戦績

当方の、優待取り戦績をみて実はGMOクリック証券をよく使っていると調査して連絡してくれる方も多いですが、上記のような理由からGMOクリック証券を利用しています。

3.株主優待利用で手数料がキャッシュバック

株主優待をお得に取るのはいいですが、優待を利用(消化)することも考えなければなりません。株主優待の手数料キャッシュバックもかなり助かっています。

私は毎年フルに消化するのでおおよそ2万円分はキャッシュバックを受けています。

 

一般信用の売建の提供がないという部分はありますが、そこを除きますとクロス手法では鉄板と言ってもいい証券会社ですので、是非2015年の優待クロス取引はGMOクリック証券で挑戦して頂ければと思います。

しかも口座開設後のキャンペーンもあるので3ヶ月間は取引手数料0円です。

IPOでも穴場になるので、新規承認発表が出てからでは遅いですよ。普段使いでおすすめします。