以前、クレジットカードチャージ利用のnanaco払いでポイントを貯める記事を書いたことがあるのですが、近年この方法でのクレジットカードチャージでのポイント還元が改悪方向で進んでいます。

下手をすれば、まったくポイント還元がつかない場合もあり、改悪の流れに困っていました。

私の場合ですが、水道代などの公共料金や、クレジットカード払いできない各種税金、子供の教育費の月謝をコンビニ払いなどしていると、あっという間に月10万以上の支払いが来ます。

たまにすべての支払が重なる時は30万ぐらいになる時もあって、クレジットカードチャージの月上限20万では支払いに足りないことが出てくるようになってきました。

kiigoeyecatch

どうしたものかと正月休みに調べていると、面白い抜け道もあるものだなぁと感心したのがkiigoを使ってnanacoギフトをクレジットカードで購入するというものです。

kiigo(キーゴ )を使ってnanacoギフトコード購入でクレジットカードのポイントを貯める!

自分でも使ってみてこらはおすすめできると思いましたので紹介します。なお、当方のメインクレジットカードは楽天カードですが、楽天カードの場合、nanacoのクレジットカードチャージでは0.5%の還元にしかなりません。kiigoなら通常利用ですので、普通の1%還元になることを考えれば、通常時もこちらを使って還元貰ったほうがお得になります。

いろいろなクレジットカードを用意して使い分けるという方法もあるのですが、私としてはあまりに複雑な方法を取りすぎると、逆に手間がかかる生活コストを考えれば、ある程度まとめることも必要だと思っています。

  • メインクレジットカード(私は楽天カードのVISA)
  • サブクレジットカード(私はYahoo! JAPANカードのJCB)
  • 特殊利用クレジットカード(私はイオンカードセレクト(VISA)、海外利用時にマネパカード(マスター))

の3枚ぐらいにしておいたほうがいいかもしれません。それぞれの国際ブランドを分けておけば、かなり対応できると思います。

特殊利用カードは用途が限定されるのですが、イオンカードなどは持ってないと損することが多いので仕方なく持っています。マネパカードも少しでも海外にいるときに便利でお得に過ごしたいからですね。

これ以上のカードを還元率の比較でたくさん持っていても、逆に生活がしんどくなる(カードをたくさん持っていて利用にイライラする)ことがあります。少し前なら、とにかく還元率重視でしたが、今はそこまで還元率で差をつけているカード会社も少なくなりましたし、改悪リスクも考えれば、ほどほどに生活パターンで気軽に得できるのが一番だと思います。

kiigo(キーゴ )を使ってnanacoギフトコード購入でクレジットカードのポイントを貯める!

話がそれましたが、決済方法を変えるだけで得になるなら利用しない手はありません。消費税増税でキャッシュレス決済に焦点が当たっていますが、今はQRコード決済の戦国時代で、そちらのほうが還元祭など豊富ですので、そちらに乗ったほうが良いでしょうね。

いずれはキャッシュレス決済も静かに統合されていくと思っています。