【2018年3月末日優待逆日歩速報】イートアンド36円、カネ美食品163.2円、ジョリーパスタ75円など
2018年3月末日の優待権利付き日、逆日歩がでました。
確認方法は日付を「2018年3月27日(権利付き最終日)」で優待は2月末日を選択、「逆日歩ミニボタン」で簡単に出ます。
3月末日は逆日歩日数3日でした。例年優待取りの最盛期の3月末です。数が多いですので転載は割愛します。大きく付いたところを少し紹介します。
2669 カネ美食品 163.20
3058 三洋堂ホールディングス 24.00
その他にもやや高めの逆日歩などもあるかと思いますが、一覧でお確かめ下さい。基本的にはあまり高い逆日歩はなかった印象ですね。コロワイドやゼンショーなども結構低めです。
東証1部じゃない銘柄は危険度が高いので気にしておきましょう。上記の銘柄は殆ど東証1部じゃない銘柄です。東1銘柄でも数円レベルの逆日歩が付いていますが、上記のように強烈ではないですね。
最近は一般信用が盛んでしっかり争奪戦に参加すれば確保できます。最終日まで制度で待って取ることも余裕が出てきたかもしれません。ただ、そんなこと言っていると強烈な逆日歩を食らうので注意しましょう。
大きな逆日歩ではないけど、ジリジリと手数料払わされている印象は否めませんね。
証券会社(松井・カブドットコム・SBI・楽天・大和・岩井コスモ)一般信用売り建て可能銘柄リスト
当方、一般信用売建に関して毎日リスト更新しているページも用意していますので参考にしてください。個人的にはあまり過度な争奪戦には参加せず、制度信用で行ってもいいかな程度のものを取るレベルに留める予定です。
一般信用はネット証券4社を上手に解析して利用したいです。
SBI証券 ・楽天証券が参入して4社でのリサーチが重要です。
松井証券やカブドットコム証券と合わせて戦略的に一般信用を使いましょう。
SBI証券 とカブドットコム証券に関しては過去の時系列でデータを取っています。長期間のデータで上手な取り方を自分なりに考察中です。
証券会社(松井・カブドットコム・SBI・楽天・大和・岩井コスモ)一般信用売り建て可能銘柄リスト
直前の一般信用売建情報も上記ページにてまとめていますので活用ください。
株主優待タダ取り(クロス取引)を始めてみませんか?
↑詳しい方法はこちらから読み進めて頂ければ幸いです。
最近のコメント