2016年1月末日の優待権利付き日、逆日歩がでました。
高逆日歩銘柄にあまり付かなかったものも多いです。
確認方法は日付を「2016年1月26日(権利付き最終日)」で優待は1月末日を選択、「逆日歩ミニボタン」で簡単に出ます。
1月末日は逆日歩日数3日でした。
逆日歩3日ということで危険度が高く回避した人も多かったようです。
| code | 銘柄名 | 市場 | 最高料率 | 逆日歩確報 |
|---|---|---|---|---|
| 1928 | 積水ハウス | 東1 | 14.40 | 4.20 |
| 2217 | モロゾフ | 東1 | 4.00 | 0.60 |
| 3169 | ミサワ | 東1 | 情報なし | 情報なし |
| 3320 | クロスプラス | 東2 | 11.20 | 33.60 |
| 3658 | イーブックイニシアティブジャパン | 東1 | 情報なし | 情報なし |
| 4334 | ユークス | JQS | 情報なし | 情報なし |
| 4358 | ティー・ワイ・オー | 東1 | 4.00 | 11.70 |
| 4924 | シーズ・ホールディングス | 東1 | 33.60 | 90.00 |
| 6654 | 不二電機工業 | 東1 | 11.20 | 33.60 |
| 7614 | オーエムツーネットワーク | JQS | 情報なし | 情報なし |
| 8142 | トーホー | 東1 | 17.60 | 9.90 |
| 9632 | スバル興業 | 東1 | 情報なし | 情報なし |
| 9637 | オーエス | 東2 | 情報なし | 情報なし |
| 9681 | 東京ドーム | 東1 | 4.80 | 1.05 |
積水ハウスが4.2円。クロスプラス33.6円(MAX)、シーズも90円と高逆日歩でかなり高逆日歩銘柄がでた印象ですね。
東京ドームはかろうじてセーフでしょうか。積水ハウスなどは一般信用で余裕がありました。
制度信用だけでなく、一般信用もしっかりとチェックしておきたいところです。
一般信用売建てにSBI証券 が参入してきています。
2015年5月からは無期限売も始まっています。今回私もSBI証券使いました。
松井証券や三菱UFJ eスマート証券と合わせて戦略的に一般信用を使いましょう。
三菱UFJ eスマート証券は手数料値下げしてきましたね!
優待クロス取引するなら、参考になる情報を見やすい形で用意しています。
株主優待タダ取り(クロス取引)を始めてみませんか?
↑詳しい方法はこちらから読み進めて頂ければ幸いです。
