近鉄エクスプレス(9375)の株主優待が到着しました。
いつも嬉しいクオカード優待です。また長期優遇が1,500円と大きいですね。

優待商品到着は12月11日頃でした。

近鉄エクスプレス(9375)の銘柄情報

9375_202009_19375_202009_2

100株ですと1年未満で500円、1年以上で2000円相当と4倍の差が付きますので、やはり長期認定を受けて頂きたいクオカードになります。

端株(単元未満株)で賢く株式投資。端株の有効利用について

こちらは今のところしっかりと端株が効きますので、確実に端株対策しておいたほうが良い銘柄ですね。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

それにしてもクオカードの消化が全く進んでいません。あまり外出しなくなったことで、支払い機会が減っているのにクオカードの利用できる店舗の狭さが影響していると思います。しかも利用できる店舗が全く広がらないのは、いずれテレフォンカードや図書カードのようなちょっと改悪して見捨てられていく金券と感じられて怖いです。

コンビニとか殆ど使わないような人間にとっては本当に消化が苦しいです。金券ショップの相場が回復しているときに売らないといけないなぁと感じています・・・。

近鉄エクスプレス(9375)の銘柄情報

前回の逆日歩は0.8円(18.4円x1日)でした。端株までやっている人はまだ少ないことを考えれば、端株で長期認定取れる銘柄の優待クロスはおすすめできる状況です。ただ、いずれ端株対策も撲滅気配ですので対応が無理になったら潔く諦めないといけませんね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ