八洲電機(3153)の株主優待が到着しました。
当方現物100株で1000円相当です。
優待到着は11月25日頃でした。
200株以上なら1年未満でも2,000円分、3年以上で3,000円分になりますのでこれは100株追加案件ですね。ジェフグルメカードは「秘技:すかいらーく優待合わせ」が使えます。財布に忍ばせておくと重宝するのでなるべく確保はしたい金券になります。
お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
ジェフグルメカードはお釣りが出るのが嬉しいですね。一方、たまにレジ打ちの店員の知識不足で支払いに手間取ることが多い金券です。
「秘技:すかいらーく優待合わせ」とは
すかいらーく系列のお店で優待カードを使う時は500円単位でしか使えないので、500円以下の端数を残り支払う必要があります。そこで最後に「ジェフグルメカード1枚」のカードを切ることですべて金券系で会計を済まし、残りのお釣りを現金でゲットするという技です。
ご飯食べて優待券・金券消化、最後にお金が貰えるという優越感を味わえます(笑)
何度かすかいらーくの系列店で実証済みですが、他にもこういった技は使えそうですね。ジェフグルメカードは有効期限がないのもありがたいです。しかも割引で手に入れるコースもあります。セントラル短資FX(FXダイレクトプラス)の口座持ってると入れるクラブオフサービスなどです。
東証1部上場銘柄ですが貸借指定銘柄ではないので逆日歩情報はありません。株価的にも現物保有が良さそうですね。鉄道系不振でこちらも業績には響いて株価は低迷中?2019年頃から優待拡充していますが、強力なしっぺ返ししてこないことを祈ります。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ