アスクル(2678)の株主優待が到着しました。
LOHACOのクーポン券になります。100株で2,000円分です。
優待到着は1月31日頃でした。配達は普通郵便でした。利用可能期間は2月1日~5月1日です。
2,000円分ですがクーポン500円が4枚で、1枚使うのに商品価格501円以上の商品が対象になります。必ず手出しは必要になりますが、ペイペイが使えますので買い物はスムーズです。
何を買うか?パズルショッピングですがロハコは日用品の品揃えが良いので、生活必需品が揃いやすいです。人気が高いのは「洗剤」「ティッシュなど紙製品」「掃除用品」「日持ちする食品・ドリンク・お菓子」あたりですね。
合計の注文金額が3780円未満の場合は配送料がかかります。送料を考えると1名義ならばクーポン適用前を3,780円以上にしたほうが良いですね。複数のクーポンを1つに合算できますのでその場合は1度の注文でクーポン利用を完了させたいところです。
また今回選んだものが届きましたら追記で掲載します。
追記)2月1日早速優待駆動(6,000円分)して注文したところ、2月2日に全部到着。さすがアスクルです。
6,000円ちょっとはみ出しで買っていたものの容量多いほうが安くなっていいやんと注文変えてたら合計12点で9,452円の買い物になってました・・・。トイレットペーパーとかティッシュとかまだ家にいっぱいあるのですが、ついついいろいろなもの選んでチャレンジしてしまうところがあります。人が中に入れそうな大きさのダンボールで届きました。
逆日歩は前回は0.9円(MAX13.6円x3日)でした。ちょっと面倒臭さもあるクーポンや割引系はそれほど優待でも人気ないのでしょうか?アスクルのように利用時のことまでちゃんと考えて取らないといけない優待は穴場という印象が強いです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ