グンゼ(3002)の株主優待が到着しました。
100株で3年未満は2,000円相当、3年以上で3,000円相当、5年以上で4,000円相当と増額します。
優待到着は11月16日頃でした。配達は普通郵便でした。
私はとりあえず端株を購入していますが、今回も2,000円相当でした。記録上は2021年から3年目の連続取得ですので、今回は適用になりそうなのですが端株だけでは駄目なのかもしれませんね。ただ端株をいつ買ったのか?覚えてないので来年もしかしたら適用かもしれません。気長に待つのと別に2,000円相当でもいいぐらいの気持ちでいます。
カタログに載っている優待品との交換の他にオンラインストアのクーポン券に交換することも出来ます。カタログの下着は万人受けする地味なものですのでカラーを出したい方はクーポンにしてオンラインショップを利用すると良いでしょう。私はオンラインショップを利用するのが面倒なので、カタログのものを便利に使わせていただきます。
とりあえず毎年下着が貰えるのは助かります。
追記)11月16日に優待が届いて申し込み発注日は11月17日になっていましたが、21日すぐに商品が届いています。クロネコヤマトの宅急便での到着でした。靴下もブリーフも画像でそれぞれ2,000円分です。質が高く長持ちしますし、色合いも使い勝手が良いので嬉しいですね。
逆日歩は前回は0.3円(MAX37.6円x3日)でした。ここ最近は高い逆日歩が付きませんね。あまり下着目当てに優待を取るという方も少ないかもしれません。私は普通にグンゼの下着は肌触りも良く好きなので、お世話になっています。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ