PostPrime(198A)の抽選結果になります。公開価格は仮条件の上限450円で決定しました。高橋ダン氏が著名人として認識されているかですね。しかし持ち株99.9%放出なんてなんで上場時にイメージ悪くなる事するんですかね?
| 証券会社 | 抽選結果 |
|---|---|
| みずほ証券 | 落選 |
| SBI証券 | 落選(+1P) |
| 楽天証券 | 後期抽選 |
| マネックス証券 | 落選 |
| 大和証券 | 選外 |
| SMBC日興証券 | 補欠(落選) |
| 大和コネクト証券 | 落選 |
とりあえず面白みはあるので申込みましたが、見事に全滅となり相手にされませんでした(笑)
6月下旬IPOはやや微妙かなと感じる銘柄が多いのですが、うまく取捨選別して少しでも利益を得たいところです。取捨選別しても狙いに行った銘柄が簡単に貰えるわけでもないのがIPOの辛いところですね。
残す後期抽選の楽天証券は倍率で人気確認のためにも忘れずに申し込んでおきます。
今の地合いですと高騰IPOが出てくる雰囲気はありませんが、来週には上場観測のあったタイミーが新規承認されるとか、話題性の高い銘柄は良くも悪くも影響力は高いことから楽しみです。

