株式投資型クラウドファンディングで出資先の企業から優待が届きました。中川政七商店の限定ふきんです。

株式会社Medical AI LABの株式投資型クラウドファンディング情報

Medical AI LABにはUnicorn(ユニコーン)を通して出資しました。現在はUnicorn(ユニコーン)では新規案件がほぼ出てこない状況ですが、賑わっていた時は非常に面白い企業へのエンジェル投資が出来ていて、また案件全てに株主優待があるというのも面白い特徴でした。

ここはもともとドレッシングを頂いていたのですが、現在はその優待はなくなっているものの企業元のセンスを感じる代替品です。出資してくれる人に良いものを送りたいという意図を感じますね。

事業の内容は医療分野でレセプトのDX化、AIによる効率化です。

優待が届くと経営状況が気になるところです。しっかりと頂いている株主通信を見直してみると増収ではあるものの、利益寄与にはもう少し時間がかかりそうですね。とはいえ、結構な売り上げ額になってきているので悲観よりも楽観のほうが強い状況なのかもしれません。出資時のマイルストーンは自分のページでログが残っているのですが、それをみるとやはり計画通りの伸びをする企業はかなり少ないのが分かりますね。

正直仕方がないとは思いますが、案件提出時のマイルストーンはほぼ話半分でみないと株式投資型クラウドファンディングの出資なんて出来ないところでしょう。

株式会社Medical AI LABの株式投資型クラウドファンディング情報

とはいえ、エンジェル投資を少額で気軽に行えるのはなかなか楽しいです。いつかグロース市場にIPOするような企業に投資できていればECFを紹介して当方も実践していて良かったと振り返ることが出来るのではないか?と思っています。

その間でも年に1回ぐらい何かしらの商品やアイテム、関連サービスの恩恵などが受けられるのはありがたいことだと感じますね。

今から株式投資型クラウドファンディングで投資するならUnicorn(ユニコーン)よりもFUNDINNO(ファンディーノ)イークラウドの方がアクティブになっています。

業界を牽引するFUNDINNO(ファンディーノ)。常に出資できる案件がでています。

FUNDINNO(ファンディーノ)

細かいサポートと応援が特徴のイークラウド。出資したくなる内容が多いのが特徴です。

イークラウド