明日はオーバーラップホールディングス(414A)の上場日です。10月のスタートIPOになります。9月IPOの初値は好調だったので、その流れを引き継ぐかが注目ですね。コンテンツ系の銘柄ですので話題性は高いです。

オーバーラップホールディングス(414A)のIPO新規上場情報

上場日の参考情報

・気配更新
上限値段:3,795円 気配更新:更新値幅83円、更新時間10分
下限値段:1,238円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)

・注文受付価格の範囲 :413円~6,600円

それでは初値予想です(公募価格:1,650円)
1,800円(公募比: +150円/+9.1%)
読者予想平均値:1,712円 | 中央値:1,675円 | 補正値:1,712円

主幹事の引受価格:1,533.14円

直前予想はBB時の予想を上方修正して1,800円としました。BBスタンスで4点のC級評価をしているように個人的にはいまいち評価点が掴めない銘柄なのですが、やはりIPビジネスというのは話題性を取れている雰囲気を感じています。売出し数も増やしましたし期待度は高いのかも知れません。

大手予想会社も1800円や2000円といった高い予想を出しています。海外販売は25%以上、また親引けが小学館とポケモンに大量にあります。それによって筆頭株主はファンドから小学館、ポケモンといった名のあるIPらしさが出るのは好感でしょうか?特にポケモンの世界的人気は想像以上と言えそうです。

初値に関しては買い意欲がどの程度あるかで決まると思いますが、上場時の買い手が個人的には見えていません。そのため、あまり初値が上がるようなことはないと思っていますが、大手予想の観測のようにそれなりにプラスになるのか?公募付近になるのか?明日の朝の気配は楽しみですね。

オーバーラップホールディングス(414A)のIPO新規上場情報