明日はサイプレス・ホールディングス(428A)の上場日です。10月に入って4連続営業日で上場がありましたが、明日で一旦、1週間程度の上場はありません。10月IPOはすぐに公募割れが出るなど、9月に比べて少し元気がなくなっていますが、明日で連続上場が一旦止まるのは良い機会かなと感じますね。
⇒サイプレス・ホールディングス(428A)のIPO新規上場情報
・気配更新
上限値段:1,633円 気配更新:更新値幅36円、更新時間10分
下限値段:533円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)
・注文受付価格の範囲 :178円~2,840円
それでは初値予想です(公募価格:710円)
810円 (公募比: +100円/+14.1%)
読者予想平均値:859円 | 中央値:850円 | 補正値:859円
主幹事の引受価格:656.75円。
直前予想はBB時の予想を少し下方修正して810円としました。公開価格が想定価格の780円から710円とすでに安く設定されているので、そこから考えると810円は1枚あたり1万円という初値予想自体にそれほど変化はありません。大手予想会社も概ね800円という妥当ラインの予想を出してきていて、私も自分の800円ぐらいかな?という予想を最初に考えて大手予想の数字も見て、最終直前予想を表示しているのですが、敢えて予想会社とは違いを見せる意味でも810円と少しプラスしています。
初値が付くまでの需給模様は買い手が800円までなら上場時に買いたいという思惑が心理的目安として出やすいため、初値自体は800円から始まる可能性のほうが高いかも知れません。それよりも今は初値が付いてどちら側に振れるかのほうが関心が高いかも知れません。東証スタンダード上場で、外食小売業となるとIPO視点では不人気の部類ですが、これだけ単価が安いスタートなら買いやすいというのが、上場前の評価です。
それほど初値向きではないという銘柄というのは確かです。個人的には上場後、あまり上がらずという展開なら700円割れするレベルで下がってくれたら、その時に買って寝かすのが一番美味しそうな銘柄と思っていますが、果たしてどうなるでしょうかね?いずれ、株主優待新設にも期待できそうで、優待で海鮮丼をイオンモールなどで食べることになれば忘れられない味になりそうです。