明日はサイバーソリューションズ(436A)の上場日です。2社のIPOが中止になったことで、上場スケジュールに少し余裕ができました。10月は残り、明日と明後日で終了となります。少し注目度が上がる形になるでしょうか?

サイバーソリューションズ(436A)のIPO新規上場情報

上場日の参考情報

・気配更新
上限値段:3,175円 気配更新:更新値幅69円、更新時間10分
下限値段:1,035円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)

・注文受付価格の範囲 :345円~5,520円

それでは初値予想です(公募価格:1,380円)
2,050円 (公募比: +670円/+48.6%)
読者予想平均値:2,215円 | 中央値:1,980円 | 補正値:2,235円

主幹事の引受価格:1,269.60円

直前予想はBB時の予想と同じ2,050円としました。B級評価レベルということで1.5倍を基準にすると2,070円となり、やはり2,000円のラインが心理的目安になりやすそうです。ここ最近のIPO地合いを考慮して大手予想など2,000円より下の初値予想となっていますが、ユーソナーが予想よりも下の初値が付いて、その後株価が上昇したことを踏まえて、今回はそれなりに初値から上目になると予想しました。吊り上がったとしても2,000円を少し超えたところスタートと予想しています。

社名からして、昨今テーマ性の高いセキュリティ関連として見られるかも鍵となっているようですが、中身はどうであれIPO的にはセキュリティ関連が出てきたと捉えられそうです。地合いも特に悪くないですし、上場中止銘柄が出た分、無事に上場する銘柄は好結果となって欲しいですね。

一方で吸収金額が大きいところが、初値上昇を押し下げる要因になりそうです。この規模感のIPOでB級評価できる銘柄が1.5倍ぐらいの初値でスタートしてくれる銘柄が続くとIPOも安定して評価できるなぁと感じます。

サイバーソリューションズ(436A)のIPO新規上場情報