丸大食品(2288)の株主優待が到着しました。
200株以上で3,000円相当の特選ロースハムです。株主優待向けの限定バージョンになります。

優待到着は11月7日頃でした。配達はゆうパックでした。

丸大食品(2288)の株主優待関連情報

毎年、ハム優待が届くと年末が近づいてきていると感じますね。これらのハム優待とヒロセ通商さんの袋ラーメンでチャーシュー麺を年末年始に何食か食べるという生活が続いています。また、カタログギフトなどで餅を選んで貰って食べることも増える時期ですね。

株主優待を活用して「おせち料理」を用意する人も多いかもしれませんが、我が家というか、私はおせち料理の価値が全く分からないので、それぞれの食べ物優待をどうやって活用して美味しく食べるか?という方向に舵を切っています。

特選ロースハムは特に味付けせず素焼きするだけでも美味しいのでありがたいですね。

丸大食品(2288)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は0.1円(MAX16.8×1日)でした。こちらは気をつけることは200株必要というところでしょうか?後は賞味期限もありますので、あまりたくさんハム優待を取ってもお腹いっぱいになるので遠慮気味に頂くのが丁度よいかと感じます。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券三菱UFJ eスマート証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ