明日はノースサンド(446A)の上場日です。グロース上場で200億以上の吸収金額という規模感のあるIPOになります。IPO地合いの試金石になりそうで、3桁億吸収金額IPOの初値が程よく上がれば、あとに続くIPOにも期待が持てます。
・気配更新
上限値段:2,576円 気配更新:更新値幅56円、更新時間10分
下限値段:840円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)
・注文受付価格の範囲 :280円~4,480円
それでは初値予想です(公募価格:1,120円)
1,300円 (公募比: +180円/+16.1%)
読者予想平均値:1,308円 | 中央値:1,288円 | 補正値:1,308円
主幹事の引受価格:1,041.60円。
直前予想はBB時の予想を据え置いて1,300円としました。このところ日経平均株価の変動が大きい市況が続いていますが、その辺りはグロースへの影響は薄いでしょうか?それよりもグロース指数が元気がない状態ですので、この上場をきっかけに反転して欲しいところです。
初値予想1,300円は読者予想の平均をみても、大手の予想会社が出す予想を見ても、だいたいこの辺りが通常のIPO地合いならコンセンサスとして考えられる数字かと思います。初値1,300円という小確りの展開から、後はセカンダリーでも崩れないというのが理想の結果と言えるでしょう。
ノースサンドは公募売出比が半々で、ベンチャーキャピタルからの出資も見当たらないようなIPOです。規模感が大きくて過度なイグジット臭のするIPOはこのところ結果が伴わないことが多いですが、ここは違うというところを見せてほしいですね。
当方は穴場委託幹事の大和コネクト証券から当選を頂いています。こういうところでコツコツゲットしたものが利益に繋がってくれることに期待です。
