あなたの取引する約定金額を入れればボタン一発で
各証券会社の株式取引手数料が表示される
をパワーアップしました。
今回、信用取引の手数料計算を入れました。
それと同時に、現物と信用の表示を分けることも可能にしました。
現物と信用を合算して定額コースとしている証券会社もひと目で分かるように改善。
比較証券会社は現在全部で19社なので、かなりの証券会社をケアできていると思います。
この表はネット証券会社の手数料を私自身も比較したいと思いつつも、 どの証券会社のいい部分しか際立って紹介しないので、 同じ条件で比較できるようにしたいと思い作成しました。
今回、信用取引を入れましたが信用取引は取引手数料以外に信用金利などがあり、
そこが証券会社によって少し変わってくるので、
そういう意味では細かい比較はまだできていません。
ただ、かなりいい比較表が出来たんではないかと思っています。
ただパワーアップしたため、表示される列が増えてしまったのが少し見にくいですね。
自分で比較表作ってみてもやはりGMOクリック証券 が優待クロスにはお得です。
優待で手数料キャッシュバックをとって、手数料が返ってくるのがいいですね。
優待の場合は現物と信用を1日に同時に取引することが殆どですので、
そういう意味では表の「全部定額」で高額で結構安いのはむさし証券トレジャーネットです。
使う人や使い方によって証券会社も使い分けると良さそうです。
どうもこんばんは。
・IPO初値予想一覧を見やすく修正しました
>銘柄の雰囲気が一目で見やすいと思います。
かなり見やすいですね。パッと分かります。
最近地合いがいいので後は当選するコツみたいなものを…。(笑)
>自分で比較表作ってみてもやはりGMOクリック証券
SBIに移管するところまで考えると(やはり)松井・クリック証券の信用が最強ですね。
10万円までなら松井
20万円までならクリック現物
20万円を超えればクリック信用→現引き
最近手数料競争が落ち着いたようですが、またこの表を混乱させるような?激戦を期待します。
my20001 さん、こんにちは
IPOの一覧は色をカラフルにしたおかげで見やすくなったと思います。
当選のコツはありきたりのことぐらいしか私の力では書けないと思います。
ブログのテーマが初心者でも無理なく勝てることをテーマにしているので
軽いタッチで当選を目指す方向性ですので・・・
手数料比較は、使える人には使えると思っています。
10万までの松井、そしてクリック証券って感じがいいかもしれませんね。
クリック証券は注文のしやすさもオススメなので、
手数料以外でもいい部分はあると思ってます。
手数料競争は最近起きませんね。秋ごろに少し期待できますかね^^