エフ・シー・シー の優待が届きました。
正月前のちょうどいい時に届きました。みかんは大好きですので嬉しいです。
しかも丁度良い量で質もいい感じです。
静岡県の三ヶ日みかんらしいです。綺麗なものがたくさん入ってました。 約5kgです。
1つ食べてみましたが、美味しかったです!
【送料無料】【ご贈答用】個人出荷の三ヶ日・浜名湖みかん5kg【北海道、沖縄、一部離島は別途300円】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】 | ||
|
楽天だとこの辺りでしょうか?冬のみかんはネットで買う人も増えましたね。
スパーで買っても輸送で古くなっているのでみかんはネットで買うほうがいいという人も多いです。
この銘柄は松井証券、auカブコム証券ともに一般信用で取引できます。
注意したいところは200株で貰えるので勘違いしないようにしたいですね。
9月の逆日歩は0.15円でした(MAX12円)
MAXリスクがちょっとありますね。
貰えるものがみかんなので、リスクを取るのは少し戸惑いもあります。
個人的には一般信用で安心料込みで優待を貰いたいところです。
手数料を安く済ますならGMOクリック証券 がオススメできます。
株主優待タダ取り(クロス取り)の実績一覧
↑優待取りの一覧結果を年別にして見やすくしました。今後の参考にどうぞ
初めまして。
いつも参考にさせて頂いております。
カブドットコムでの株主優待
タダ取り(一般信用)に関して少し教えて下さい。
株主優待タダ取りの利益は単純に以下の
計算で良いのでしょうか。
利益=優待価値-(買い、売りの手数料)-金利
このような質問をした理由ですが先日配当金を見ていると配当金と配当調整金の金額が違うのでこの辺りも考慮しないといけないのかなって思いました。
(カブドットコムは7%配当持って行かれるという話も聞きましたが
本当なのでしょうか)
本当の利益は以下なのでしょうか?
利益=優待価値-(買い、売りの手数料)-金利-(配当金-配当調整金)
配当利率が高い会社でクロス取引した場合
配当金-配当調整金が大きなマイナスになるため損することもあるのでは。と思いましたが 私の考え違いでしょうか。
お教え頂ければ幸いです。
>利益=優待価値-(買い、売りの手数料)-金利-(配当金-配当調整金)
利益=優待価値-(買い、売りの手数料)-金利-(配当調整金-配当金)
でしょうか。
特定口座・源泉徴収・配当受入なら最後の項は年明けにほぼ還付されるので気にしなくていいと思いますが。
早々にご回答ありがとうございました。
ずっと気になっていましたので助かりました。
これからもブログ参考にさせて頂きます。
初心者さん、質問ありがとうございます。
またmy20001さん回答していただきありがとうございます。
私もこの配当調整金と配当金の違いには過去に随分、よく分からんと考えていました。結論的には税金の話なので、還付と確定申告で損にはならないと結論づけています。ただチェックしたほうがいいですね。還付で税金がおかしくて損してたら確定申告で取り返しましょう(笑)。
基本的にはクロスをすると配当分は配当調整金で相殺されるけど、配当には10%の税金が取られるのに、調整金では所得税だけで7%しか引かないで多めに取られるとかいう内容だったと思います。
しかし税金部分の話ですので、還付とさらに確定申告などで申告すれば戻ってくると解釈しています。
昔は、配当金を楽天銀行のゴールドラッシュにすることで小銭稼ぎの方法もありましたが、今は配当受け入れなので年末に一気にチェックすればいいですね。優待やって配当受け入れにしないと確定申告で大変なことになるので止めておいたほうがいいですね。