2025年8月のキャンペーン情報を更新しました。

8月は基本的には相場は夏休みシーズンのイメージが強くイベントごとも少なく、あまりすることがないという方が多い時期です。このようなタイミングで口座開設キャンペーンなどの適用はしたいですね。新しい分野でのオススメキャンペーンがあればよいのですが、それもこの時期は見当たりにくい状態です。今あるキャンペーンで逃しているものを適用させたいですね。

取引なし口座開設のみでも貰えるキャンペーンまとめ

上記ページでは随時、新規キャンペーンなどの更新もしていますのでご確認ください。

現時点でのオススメ案件とクリアしておきたいキャンペーンをまずは紹介します。

証券会社勢で頑張ってくれている岡三オンラインのタイアップキャンペーンです。2,000円プレゼントです。

岡三オンライン

口座開設後入金5万円で2,000円です。条件が取引なしになりました。

今や証券会社系で、新規口座開設時にこんなにオトクなところも珍しいです。個人的にも口座をまだ持ってない人には激推です。先日は使えるサービスがあることを記事にして紹介しました。

【岡三オンライン】IPOは岡三証券ルートで活躍!他にも使えるサービスがたくさん!

立会外分売に当選して利益も出ています。穴場な証券会社なのでライバルが増えると困りますが、立会外分売サービス開始で活用の場が増えていますね。

立会外分売抽選配分当選履歴と立会外分売初値売り投資戦績

岡三オンラインは是非とも口座開設して役立ててほしいですね。キャンペーンもかなり美味しい状況がいつまで続いてくれるかという状況です。

Funvest

クラファン勢からはFunvestがオススメ。ウェルカムキャンペーンで1,000円相当分のAmazonギフト券、キャンペーン中の投資でさらに1,500円分です。いつ終わるかわからないので、早いうちに参加しておきましょう。私は投資したものが償還を迎えました!長く続いてますが、そろそろ新規キャンペーンはなくなるかも知れません。

Funds(ファンズ)

貸付投資のFunds(ファンズ)

もれなく現金1,500円(投資に使える)プレゼントが継続中です。Funds(ファンズ)は融資型クラファンの中でも安心感が高いですね。優待貰える案件とかもあります。投資に使えるということで出金は先になりそうですが、始める時にプラスがあるのは非常に嬉しいです。

上記の参加がまだの方は、終了前に急いだほうが良いですね。


FX関連です。

ヒロセ通商【LION FX】

8月のゾロ目キャンペーンは冷凍食品の水餃子です。私は冷凍食品系の時は皆勤賞レベルで参加ですので、今月は参加です。しかし、9月だとまだ暑い時期に届くので、鍋料理に合いそうなキャンペーンは10~11月ぐらいに再び実施してほしいです。

【裏技】ヒロセ通商LION FXのキャンペーン攻略法(ゾロ目キャンペーンを攻略)

ゾロ目キャンペーンの技は上記ページをどうぞ!

FX関連は新しく業者がサービスを開始しない限りは新規の大きなキャンペーンは難しいかも知れません。

またFX業者も黎明期とは違って、これから始める人は上場会社などある程度、実績のある口座を利用する人が多いでしょう。そのためキャンペーンではなく、口座利用者の満足度を優先する傾向があります。FX業界で口座開設キャンペーンは厳しいですね。キャンペーンを楽しみたい人はヒロセ通商【LION FX】が一番オススメです。

同じ系列のMATRIX TRADERもキャンペーンに強みがありますね。FXをするなら楽しく参加したい方はキャペーンも活用しましょう。


次に証券口座関連です。

ようやく不正取引問題の対策が一段落と言ったろところでしょうか?多くの証券会社でトークンなどを利用した2要素認証でまずは防御しています。成果も出ているようで不正取引の量も減っています。補填も進んでいるようですが、次の段階として犯人逮捕なども進んで欲しいですね。

ここから再び、口座開設訴求の内容が増えることに期待したいです。

【投資でポイント還元】積立投信でクレジットカード払い出来る証券会社xクレジットカードまとめ

私はここは条件が良ければ参加程度と思っています。具体的には還元や付与が1%以上取れそうな部分だけ参加ぐらいで良いのではないでしょうか?ただし、1%取れるところも減ってきており、通常条件が0.5%程度になってますね。

  1. 楽天証券楽天カード や楽天キャッシュの組み合わせ (楽天ポイントゲット)
  2. SBI証券三井住友カード の組み合わせ(Vポイントゲット)
  3. マネックス証券 とマネックスカード、dカードの組み合わせ (Vポイントゲット、dPoint)
  4. 三菱UFJ eスマート証券とau PAYカードの組み合わせ (ポンタポイント→auPay残高ゲット)
  5. 松井証券とJCBクラシックカードの組み合わせ(松井証券ポイント)

の5つが競っていますので、上記から条件の良いところだけ進めるのが良いかも知れません。

2025年5月から松井証券もいよいよスタートです。ただし、後発にしてはポイント還元ではメリットは低めです。投信残高をどこに置いておくかという意味では松井証券はやや還元分にメリットがあるかなという程度です。

私は楽天証券が最初に始めた頃から長らく続けて推してきましたが、そろそろ手間を考えたら終着して別の作戦を考え始めている頃です。ただし、投信積立を始めるのであれば確実にクレジットカード経由がおすすめですので経由はさせましょう。


大和証券系の大和コネクト証券も友達紹介キャンペーンで500円貰えますので、リンク先からチェックしてみてください。

connect500yen

「招待コード:ZRVFBHAH」です。リンク先から申し込めば行けそうですが、もし記入欄があればお使い下さい。アプリダウンロードだと紹介コード入れないといけないかも知れません。私はIPOも複数ゲットしましたので、もう十分活躍しています。


最後にその他口座。最後の紹介になりますが、この分野が一番お得な状況は続いています。

ロボアドバイザー系・AI投資・テーマ投資・新手の証券会社(スマホ証券など)・ソーシャルレンディングサービス・株式投資型クラウドファンディングなど毛嫌いせずに調査は進めています。スマホ証券などはサービス出始めがやはりキャンペーンの状況も良かったです。

FUNDINNO(ファンディーノ)さんのコラボキャンペーンが終了しました。イークラウドさんあたりが期間限定でキャンペーンをする可能性があるのでそちらに期待したいですね。

それぞれのキャンペーンリストは下記ページから参照下さい。

取引なし口座開設のみでも貰えるキャンペーンまとめ

【FXキャッシュバック、口座開設キャンペーンなど】最新情報一覧

【最新・黒澤/96utタイアップキャンペーン特集】オススメのタイアップキャンペーンをまとめて紹介!

【証券会社、口座開設キャンペーンなど】最新情報一覧

以上、長くなりましたが2025年8月の最新キャンペーンまとめでした。