株主優待タダ取り法などしている人にはふるさと納税もある意味似たような仕組みの部分もあるので比較的参加している人が多いのではないでしょうか?
私もちょこちょこと取っているので紹介しています。
今回はダンボール2箱分でかぼちゃとジャガイモが届きました!
株主優待で例の「じゃがいも優待」が姿を消したので、ふるさと納税で補填しました^^
実は私は家庭菜園もしていて野菜は自家栽培で収穫してたりします。資産運用でお金増やしているのに買えばいいでしょ?という声も聞こえてきそうですが、お金儲けばかりのことを考えていると、逆に自分で食料を作ることを学ぶことで精神が安定する作用もあります。
実はお金を持ちすぎても使い方が分からないとか、お金がなくなる不安感等、幸せになれない部分も多いです。
普段は資産運用ブログで儲かりそうなことばかり書いていますが、いろいろな意味で豊かな暮らしを考える提案をしたいと思っています。
ふるさと納税は節税の意味も含まれていますが、地域の特産などを知れて楽しいです。
また自分の税金をしっかり管理する姿勢も身につくのでオススメです。12月で締めになるので12月頃にしようと思っていても、12月は忙しいのでそろそろ自分の収入に応じて挑戦を始めるといいです。
方法は2回の記事にまとめてますので参考にしてください。
ふるさと納税をうまく使いこなそう!その(1) ふるさと納税で得する方法
ふるさと納税をうまく使いこなそう!その(2) ふるさと納税での注意点
毎年、制度の変更(税制の変更)などもあり状況は変わる可能性もあります。ただ今のところを促進に動いているのでうまく利用するに越したことはないです。
あと税金還付なので、税額を多く払っている人ほどメリットが有ります。あまり私もふるさと納税を色んな所から貰っている記事書くと収入バレちゃうんで難しいですね。
どうでしょう?上場企業のサラリーマンで3~4万円分(3個~4個ぐらい)はとれるでしょうか?商工リサーチからすると600万程度みたいなので・・・
上記ページの目安が見やすいです。