IPOの空白が随分と長くなっていますね。6月IPOは例年多めなので、さすがに5月3週目の金曜日となる5月16日にはIPOの新規承認の音沙汰があるかと思いましたが、新規承認出ませんでした。


【IPO初値結果一覧表】騰落率、損益、その後の値動きなどチェックに

4月まででIPO件数は21件です。6月に数が少ないとなると、今年のIPO数は例年に比べて最終的にも結構数が減る可能性があります。70~80件ぐらいは予測されていたと思いますが、最終的に70件より少ないレベルになりそうですね。

  • 4月頭のトランプ関税ショックは、まだまだ動きがありそう。
  • 証券会社では不正取引問題が大きな影響を与え続けている。

などIPOを成功させるにはやや不安な要素が複数あるので、6月上旬から中旬に予定されていたはずのIPO銘柄が様子見してしまったのかも知れません。来週の5月19日以降に新規承認が出てきたとしても、もう6月の上場予定営業日は1週間(6日程度)しか残っていませんね。

さすがに0件というようなことはないかと思いますが、同時上場が入ったとしても4~8件程度に落ち着くのでは?と見ています。6月にしては寂しいですね。なお、観測記事としては宇宙ベンチャーのアクセルスペースが6月上場を目指しています。これまでも宇宙ベンチャー系のIPOは話題性があって初値も上昇していますので期待したいです。

IPOの数が少なくなれば需要と供給の関係からすれば初値は上がりやすくなると思いますが、争奪戦も結構厳しくなって手に入りにくくなるでしょう。そう考えると、やはりIPOは数が多ければ多いほうが良いとIPOファン的には感じますね。

しかし、こういう時期もあると割り切って、せっかく時間がありますので、今話題のセキュリティ対策にしっかり時間を掛けたいところかも知れません。個人的には証券会社だけでなく、身の回りのことで疎かになっていたものなども見直しをゆっくりと行動しているところです。

取引なし口座開設や新規登録のみでも貰えるキャンペーンまとめ

時間と余剰資金がもったいないという方は上記のキャンペーンまとめの中にある中では、やはりクラファン系にキャンペーンも含めて少し資金を割り振って行動しておくのも良いと感じます。私はこれまでに殆ど参加しており新規には参加しにくいですが、美味しそうなキャンペーンなども引き続き探して行動しています。