当方はブログ以外にサイトページとしていろいろなデータをまとめた情報を提供していますが、その中でIPOデータをまとめたページがあります。
その中でも、昨年提供を始めたのがデータ分析です。
【IPO結果一覧】上昇率、損益、その後の値動きなどチェックに(分析版)
2003年以降のIPOデータを利用して様々な角度から、
IPO分析ができるページを目指しています。
ただ過去のデータがまだ完璧に記入できていない部分もあります。
できれば2013年度最初のIPOが始まる前にデータを全て、
おかしな部分も含めて直したいなと思っています。
現在、抽出条件としては年別、吸収金額別、上場市場別、業種(セクター)別がありますが、あとは主幹事データと月別なんてのも条件として入れたいなと思っています。
他にこういったデータで比較・分析できればありがたいというものがあれば
連絡頂ければ幸いです。
後久しぶりにFXキャンペーンに参加しようと思ってます。
そろそろシストレもいろんなところでサービスを始めたのでキャンペーンじゃなく認知度勝負になると、お得なキャンペーンがなくなるのではと思っています。
あまりFX取引している余裕がありませんが、実況中継も含め頑張ります。
以前こちらでカブドットコムの配当金調整金に関して
聞いたものです。
その後カブドットコムに問い合わせをしましたら
以下の回答がありました。
恐らく金額は戻ってくると思われます。
取り急ぎご連絡まで。
現物株式の配当金は、源泉税(10.147%)を差し引かれた状態で支払われます。
配当金が1万円の場合、源泉税を差引かれた8,986円が支払われます。
信用取引の配当落調整金は、制度信用と一般信用で異なります。
○一般信用取引(売り)の場合(配当落調整金100%)
配当金が1万円の場合、配当落調整金として1万円全額をお支払いいただきます。
○制度信用取引の場合(配当落調整金92.853%)
配当金が1万円の場合、配当落調整金として7.147%の所得税分を差引いた9,285円を支払います。
配当金にかかる源泉税(10.147%)につきましては、確定申告することで
譲渡損(配当落調整金の支払を含む)と損益通算することができます。
なお特定口座(源泉徴収あり+配当受入あり)かつ配当金の自動受取(株式比例配分方式)を
選択されているお客さまの口座につきましては、現物株式の配当金は特定口座の譲渡損(配当調整金の支払いを含む)と
自動的に損益通算され、翌年1月に税金が還付されます。
初心者様、前回の内容詳しく教えていただきありがとうございます。
カブドットコムは一般信用と制度信用で異なるのは以前見た記憶があります。ややこしいですね。
そういえばちょうど税金の還付がありませんでしたか?
私は数字を細かく見てないですが還付はありました。
確定申告時に他の口座と合わせて、しっかり帰るものが帰ってこればいいと思ってます。
私の場合はIPOで他の口座の利益もあったり、税金対策で年末にいくつか処分した株もあったりと結局確定申告だよりなんですよね。
とりあえず税金の問題なのでしっかり申告すれば大丈夫そうですね。