霞ヶ関ホテルリート投資法人(401A)の抽選結果になります。公開価格は仮条件の上限100,000円で決定しました。アクセルスペースホールディングス(402A)と同日に上場する4年ぶりのリートIPOです。初値売りで儲かるような銘柄ではないですが、貰っても損はないという感じでしょうか?
⇒霞ヶ関ホテルリート投資法人(401A)のIPO新規上場情報
証券会社 | 抽選結果 |
---|---|
みずほ証券 | 落選 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | ネット申込みなし |
大和証券 | 補欠当選 |
SMBC日興証券 | 補欠(落選) |
SBI証券 | 補欠当選 |
楽天証券 | 後期抽選 |
かなり当選しやすそうな主幹事のみずほ証券で落選でした。特に当選しなくて悔しいなどの気持ちはないのですが、ここが主幹事で落選するというのは当選運というのがあまり良くない波の巡りになっているなぁと感じる部分もありますね。運気というものは気にしすぎても仕方ないかもしれませんが、整える行動は出来ると思っていますので、日々の生活に少し整った動きをしたいと感じるレベルの当選運のなさかもしれません。
こちらは初値に関しては期待薄ではあるものの、微プラスぐらいにはなりそうな人気度ですね。4年ぶりのリート上場ということで期待買いが入るかもしれません。8月の隙間上場で仕込んで9月下旬まで(1ヶ月後まで)にはリートは実需があって上がるというのは、久しぶりでも記憶している人は多いでしょうから、それを見込んで最初から買われるかもしれませんね。上場後約1ヶ月で11万弱ぐらいまでの価格はターゲットに出来るでしょうか?
⇒霞ヶ関ホテルリート投資法人(401A)のIPO新規上場情報
後期抽選の楽天証券もとりあえず申し込んで申込数の確認もしておきたいところです。それにしても主幹事のみずほ証券で補欠にもならずに落選で決着するとは思っていませんでした。この状況だと初値プラスにはなりやすいでしょう。