明日はジグザグ(340A)の上場日です。いよいよ3月上場も最終銘柄となりました。休日は大きく下げ模様で日経平均など大幅下落が予想されますが、IPOへの影響はそれほどないと思われるものの印象は良くないですね。思っているほど、最終アノマリーが効いて初値上昇気配とはならないかも知れません。
・気配更新
上限値段:3,450円 気配更新:更新値幅75円、更新時間10分
下限値段:1,125円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)
・注文受付価格の範囲 :375円~6,000円
それでは初値予想です(公募価格:1,500円)
2,250円(公募比: +750円/+50.0%)
読者予想平均値:2,411円 | 中央値:2,250円 | 補正値:2,411円
主幹事の引受価格:1,380円。
直前予想はBB時の予想から少し下げて2,250円としました。1.5倍のロックアップ解除価格ですのでB級評価IPOの通常レベルの予想です。なお、大手予想では2,050~2,100円と微増レベルでもう少し控えめに予想しているところが多いです。3月の上場ラッシュの最終便ということで、同じように上場ラッシュの内の一つとなるならば、1.5倍のロックアップ水準を目安に強い弱いが判断されそうで、当方の1.5倍予想というのは、早々簡単に強い弱いを判断させない難しいポイントということで予想しました。
個人的な気持ちとしては最終上場で単独上場ですので、注目度が上回って上場直後のマネーゲームが少しありそうな気がしていますが、無理するような雰囲気でもないというところでしょうか?逆に直近IPOも含めて見直し買い物色もそろそろ起きそうですが、株式市場自体が不安定なので、より下で買えるチャンスを狙っている層の方が多いかもしれません。
一先ず、明日で3月の上場ラッシュも終わり落ち着きますね。4月は月末からはGWで少し休みムードにもなります。ちょっと小休止の感覚もある中、引き続き月間ベースで何かしらの結果が出せる月にしたいところです。3月と4月の変わり目は新生活を迎える人も多い季節です。何か新しいことを始める人も多いでしょう。私も休息を挟みながら新しいことに挑戦できる行動のある月にしたいと思っています。