明日はIACEトラベル(343A)の上場日です。トランプ関税の影響もあり、世界的に株安(リスクオフ)に振れておりIPOどころではないかもしれません。ちょっとした大型株の下落や暴落であれば、IPOは別腹で影響がないことが多いのですが、さすがに今回の状況と、また明日上場の銘柄のスペックを見ても初値は想定より厳しいことを覚悟したいですね。
・気配更新
上限値段:2,300円 気配更新:更新値幅50円、更新時間10分
下限値段:750円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)
・注文受付価格の範囲 :250円~4,000円
それでは初値予想です(公募価格:1,000円)
880円(公募比: -120円/-12.0%)
読者予想平均値:1,109円 | 中央値:1,080円 | 補正値:1,109円
主幹事の引受価格:920円。
直前予想はBB時の予想から下げて880円としました。引受価格でも止まらない公募割れ予想です。今の地合いで買い手が全く見えず、また早売り勢はしっかり残りそうなので、引受価格の誠意買いでも止まらない予想としました。やや激しく変化させた予想ですが、IPOは上下どちらにも大きく振れやすいので、激しい公募割れになった場合は運が悪かったと思うしかありませんね。
また、初値が付いたあともIACEトラベル(343A)はどちらかというとグロースで短期のボラを期待するようなものではなく、スタンダード上場銘柄でじっくりタイプです。かなり割安な水準になれば期待したいところかも知れませんが、利確するのは時間がかかる覚悟で参加するのが良さそうです。しかしながら、IPO投資の良いところは余計なことをしなければ負けはないというのが使える部分ですので、暴落時はもっと割安な個別株を拾うほうが良いかも知れません。
4月に入ってかなり不穏な状況ですね。4月IPOは4銘柄で例年ですとタイミングが良い時期なのですが、今年はC級評価の微妙銘柄が並んでおり、また吸収規模も大きめです。地合いの様子を見ながら控えめに参加を検討するほうが良さそうですね。こういうときは休むも相場かも知れません。じっくりと向き合いたいですね。
4月銘柄C級評価ばかりとはさすがに節穴過ぎて草