明日はみのや(386A)の上場日です。7月上場IPOは1社の上場中止もあって全部で4銘柄。ヒットの上場から2週間空いて、スケジュール面ではIPOに希少性を感じるところでしょうか?少し初値には追い風傾向で考えたいところです。

みのや(386A)のIPO新規上場情報

上場日の参考情報

・気配更新
上限値段:3,545円 気配更新:更新値幅77円、更新時間10分
下限値段:1,155円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)

・注文受付価格の範囲 :385円~6,160円

それでは初値予想です(公募価格:1,540円)
1,950円(公募比: +410円/+26.6%)
読者予想平均値:1,950円 | 中央値:1,940円 | 補正値:1,950円

主幹事の引受価格:1,416.80円

直前予想はBB時の予想を若干引き上げて1,950円としました。上目の2,000円のラインが見えるところでの初値決着を予想しました。もともと小売業セクター、東証スタンダード上場ではそれほど初値から伸びないのですが、タイミング良く上場するのでちょっとだけ甘めの予想となっています。BBスタンスもB級にして甘めでしたが、時期が違えばC級レベルのIPOスペックです。

「お菓子」というニッチ分野は、こういった隙間タイミングの上場で噂になって人気が出そうですね。2,000円という高めで分かりやすいラインがありますが、2,000円付近では短期的には冷静になればやや高い印象。それを踏まえても特殊なIPO短期相場では2,000円超えの初値とかになったほうが上値追いの展開、手前での決着なら熱が冷めた展開になりそうで、上場後の動きにも注目したいですね。

上場後はお菓子の詰め合わせセットの優待期待などもありそうです。金券優待も良さそうですが、それですと現在のドミナントスタイルの店舗展開だと、全国にお店がないのでちょっと価値が低いでしょうか?いずれにせよ初値でプラスになって、美味しいIPOになることを期待します。

みのや(386A)のIPO新規上場情報