明日はGMOコマース(410A)の上場日です。8月のお盆の時期の上場から約1ヶ月半空いて、今年の9月IPOは全部で3銘柄と少なくなっています。オリオンビールが注目となりますが、他の銘柄も卒なく良い船出となりそうな雰囲気です。日経平均もいつの間にか45,000円ですもんね。
・気配更新
上限値段:2,714円 気配更新:更新値幅59円、更新時間10分
下限値段:885円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)
・注文受付価格の範囲 :295円~4,720円
それでは初値予想です(公募価格:1,180円)
2,200円(公募比: +1,020円/+86.4%)
読者予想平均値:2,080円 | 中央値:2,050円 | 補正値:2,093円
主幹事の引受価格:1,085.60円。
直前予想はBB時の予想を据え置いて2,200円としました。5年に1度ぐらいの国勢調査並みのペースででてくるGMO系のIPOになります。過去の結果を見ても、割安放出をややオーバーに是正する程度の高い初値が見られていますので、今回も2,000円超えぐらいはこなしそうです。とりあえず1枚あたり10万円以上になればという願望も含めて2,200円としています。
大手予想ではよく当たるほうが、同じく強気の2,200円。忖度側は何故か弱気の1,600円ですが、文脈的には1,600円で安く買いたいみたいな感じですね。またオリオンビールと同時上場が影響して2,200円で据え置きましたが、直前の気配的にはそれ以上の初値で2,500円手前ぐらいまで伸びても驚きはありません。
GMO系IPOでは狙い目としたGMOクリック証券で当方当選しました。もう10年来ぐらい推奨してきましたが、ようやく私にもGMO系銘柄を頂ける運が回ってきました。また、チャンスは来ると思いますので口座を持つのはオススメです。
最近、取引手数料の完全無料化がされました。一般信用とか、いろいろ使える取引も多いですし、シンプルに扱いやすいネット証券だと思います。第3の取引手数料無料のネット証券が盛り上がったほうが、他社のサービスも良くなりそうですし、頑張ってほしいですね。