明日はオーバーラップホールディングス(414A)の上場日です。10月のスタートIPOとなったオーバーラップHDは残念ながら厳しい結果となりました。9月のIPOは数が少なく好調の風が吹いていたので、楽観姿勢の直前でしたが、IPOは本当に日替わりで風向きが変わります週が変わって仕切り直しと行けるでしょうか?

ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)のIPO新規上場情報

上場日の参考情報

・気配更新
上限値段:4,785円 気配更新:更新値幅104円、更新時間10分
下限値段:1,560円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)

・注文受付価格の範囲 :520円~8,320円

それでは初値予想です(公募価格:2,080円)
2,850円(公募比: +770円/+37.0%)
読者予想平均値:2,839円 | 中央値:2,680円 | 補正値:2,839円

主幹事の引受価格:1,913.60円

直前予想はBB時の予想を若干上方修正して2,850円としました。オーバーラップHDの影響は薄いと見て、BB時の予想とほぼ変わらない直前予想です。3,000円手前をイメージして予想しています。3,000円手前の初値が付いたとして、初日のセカンダリーで3,000円を超えて一気の伸びるような、久しぶりにセカンダリー勢が盛り上がる展開を望みたいところですが、ここ最近のIPOは初値から伸びている銘柄が少なく、攻めるのに勇気がいります。こういう時に、やっと初日ストップ高来たか!なんて展開を良く感じますが、どうなるでしょうか?

明日から3日連続で上場が続きます。当方評価ではB→C→Cで、上場市場も東証グロース→名証ネクスト→東証スタンダードという流れです。激しい流れでIPOで勝負したいというなら、やはり週明けになりますが明日が勝負というスケジュール感です。自民党の新総裁が決定して、どちらかというと株式市場は日経平均を押し上げるようなご祝儀相場になりそうで、その場合はIPOは蚊帳の外になりやすいのですが、だからこそIPOファンとしてはうまく立ち回りたいところです。

10月は始まったばかりですが、IPOの件数も多いですし体調にも気を使いながら、少しでも利益を出せるような月にしたいですね。

ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)のIPO新規上場情報