明日はテクセンドフォトマスク(429A)の上場日です。早くも10月IPOの大一番の登場です。本日上場のライオン事務器も好スタートだったことで、明日の上場には好影響になりそうですね。前日段階ではかなり雰囲気は良いでしょうか?

テクセンドフォトマスク(429A)のIPO新規上場情報

上場日の参考情報

・気配更新
上限値段:6,900円 気配更新:更新値幅150円、更新時間10分
下限値段:2,250円 気配更新:通常の更新値幅・更新時間(3分)

・注文受付価格の範囲 :750円~12,000円

それでは初値予想です(公募価格:3,000円)
3,700円 (公募比: +700円/+23.3%)
読者予想平均値:3,850円 | 中央値:3,800円 | 補正値:3,911円

主幹事の引受価格:2,865円

直前予想はBB時の予想を少し上方修正して3,700円としました。BB時点からB級評価をしていたものの地合い急悪化となると公募付近まで覚悟の大型IPOでしたが、前日時点では初値プラスで3,500円よりも、どちらかというと4,000円あたりが目線と感じられる状況です。それを踏まえて上方修正して3,700円としました。

本来大型IPOは小幅な初値上昇から、初日のうちであったり中期的時間をかけて株価が伸びていくという銘柄が多いですが、半導体関連の大型IPOが軒並みそういったことで後から株価上昇していることを考えると、ここは初値から買いが多く入りやすい状況になっています。10月IPOは数が多く公募割れ銘柄もでているものの、やはりここが勝負ということで注目度はNo.1でしょう。初値視点では注目度も重要ということで、強気の最終予想としました。

大手予想では3,500円、3,750円あたりとやはり3,500円は超えてきそうな直前予想となっています。

また読者予想の平均値も3,800円あたりを示唆しており、この盛り上がりを考慮すれば初値4,000円以上の可能性も否定できないかも知れません。あまり初値が上がりすぎて後が続かないとなるのは困りものですが、値ガサで指数的にも上昇余地が大きいというのも評価できる点です。初値上昇でもセカンダリーもジリジリ伸びると言った最高の展開に期待したいですね。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

なお、当方三菱系列で委託幹事になる三菱UFJ eスマート証券にて後期当選を頂きました。大型IPOは三菱が主幹事になることが多く、穴場として三菱UFJ eスマート証券が大活躍します。昔は大型IPOは初値が上がらないことが多かったので貰っても不安という事が多かったですが、最近は大型IPOが好調ですので、今回のテクセンドフォトマスクがしっかりとした結果なら三菱UFJ eスマート証券のような委託幹事証券も細かく対策しておくことが必要と感じますね。

テクセンドフォトマスク(429A)のIPO新規上場情報