スシローことFOOD & LIFE COMPANIES(3563)の株主優待制度の内容変更が発表されました。割引券で電子化して非常に使いづらいなと思って取得をためらっていましたが、今回の変更はかなりの改善になります。多くの声にしっかり応えた感じですね。

FOOD & LIFE COMPANIES(3563)の適時開示情報

改善の1つ目は「1円単位での利用可能、利用金額に対する割引ではなく金券的使い方に変更」。2つ目は「バーコードを書面にも掲載しており、電子でも券面でも利用可能に」です。2つとも完璧な対応と言えそうです。

私はスシローの優待は割引券であることで持ち出しが結構あること、スマホのバーコードを出すのが会計時に面倒だったので、かなり面倒に感じて敬遠していました。今回の2つの改善は、不満点を完璧に解消しており、人気優待として君臨しそうですね。

なお、優待金額には変更がなく100株から2000株まで、最大では半期に17,600円分貰えます。近くにスシローがある方は保有株式をそれなりに持っていると満足な量になりそうですね。

なお、スシローは2017年3月に上場。小売業ということで初値はあまり盛り上がらないのですが、上場から8年で1枚保有し続けているだけでも6倍近くで200万近くのプラスになっています。

スシローグローバルホールディングス(3563)のIPO新規上場情報

食料品系のIPOは短期ではなく、長期間での保有が非常に嬉しい結果になるというのも感じますね。

4分割しているので、例えば上場時から1枚保有し続けている人は含み益が200万弱ありながら、優待も年間8,800円分貰えることになりますね。こういう株をがっちり保有しておきたいなぁと素直に感じるところです。