9月末は優待の権利付きとなる銘柄が多く3月とともに一大イベント日です。
当方も優待リスト出力機を含め様々なデータで支援しております。
その中の一つ三菱UFJ eスマート証券の一般信用情報ですが現在、システム変更などの対応のため一時的に更新がされていません。9月末までに対応を間に合わせたかったのですが現状間に合いそうにないので、一時的に表示しないようにしました。
たくさんの方からコンタクトフォームに問い合わせを頂いております。なるべく早く対応したいと思っておりますのでお待ちくださいませ。
三菱UFJ eスマート証券に口座があれば情報は見れますのでチェックしてください。また最近はこの優待クロスの手法が証券会社からおすすめの方法として宣伝されることが増えてきました。
同じく一般信用取り扱いが売りの松井証券では一般信用取扱銘柄を増やしております。
優待銘柄もいくつか見当たりますね。
またマネックス証券も興味深いデータを提供しています。
株主優待取得の値下りリスクを回避!つなぎ売りの極意
上記のようなタイトルで情報をこそっと出していますね。そこで過去6期分の逆日歩データを後悔しています。
当方の修正が間に合わなかったお詫びとして?紹介いたします。参考になると思いますので戦略に利用してください。PDFなので印刷すれば見やすいかもしれません。
個人的にはあまり証券会社が大々的に宣伝しだすと・・・な感じもします。なんというか優待がやや盛り上がり過ぎなんですよね。
桐谷フィーバーもそろそろメッキが剥がれる頃だと思うのですが・・・
どうもこんにちは。
>カブドットコム証券の一般信用情報
いつもよりは余っているような感じですね。
>9月末株主優待銘柄の過去の逆日歩データ
株主優待リスト出力機でも2466が掲載されていますが、
2014年9月は無いようにも読めます。
どうなんでしょう…。
前場を見て、明確に買長なのは7294くらいですか。