9月末日の優待権利付き日、逆日歩がでました。
確認方法は日付を「2017年9月26日(権利付き最終日)」で優待は9月末日を選択、「逆日歩ミニボタン」で簡単に出ます。
9月末日は逆日歩日数3日でした。昨年も9月末優待が3日でしたが警戒感が出ますね。ただ、その制かぱっと見たところそれほど逆日歩高くなっている銘柄は少なく済みました。
最近では一般信用での逆日歩回避争奪戦のほうが厳しく、特に逆日歩3日となるとそちらで早くクロス掛ける人も増えています。そうなると制度でも大丈夫なことも多いですが、安心すると打撃を食らうので慎重に行きましょう。
最近の傾向を見ると、他にも何かと入用な期末(3,6,9,12月)よりも、他の時期のほうが高逆日歩に注意な気がします。2月8月などは人気優待も多いので注意ですね。
高逆日歩はあまり見られていますが、ジリジリと数円の逆日歩を出している銘柄が複数あるので、そのあたりは得する金額が下がってきていそうです。手数料なども含めて上手に取っていきましょう。
より一般信用の活躍どころが増えています。
ネット証券4社を上手に解析して利用したいですね。
SBI証券 ・楽天証券が参入して4社でのリサーチが重要です。
松井証券やauカブコム証券と合わせて戦略的に一般信用を使いましょう。
SBI証券 とauカブコム証券に関しては過去の時系列でデータを取っています。長期間のデータで上手な取り方を自分なりに考察中です。
証券会社(松井・カブドットコム・SBI・楽天・大和・岩井コスモ)一般信用売り建て可能銘柄リスト
直前の一般信用売建情報も上記ページにてまとめていますので活用ください。
株主優待タダ取り(クロス取引)を始めてみませんか?
↑詳しい方法はこちらから読み進めて頂ければ幸いです。
どうもこんばんは。
>コロワイド0.3円
これは意外でしたね。
まぁ商品交換ならまだしも、あまり行きたいと思う店舗はないですが…。
>9月末日は逆日歩日数3日でした。
3日だと、最大逆日歩が大きくなるので、どうしても安全重視の銘柄選びになりますね。
>一般信用での逆日歩回避争奪戦
一般と言えば、手数料が高いというイメージでしたが、上手く手数料優遇キャンペーンに乗ることができれば、一般信用の方がいいですよね。
プログラムとかで、サッサと注文入れられる人が有利そうで、とても太刀打ちできません。
さて、別エントリの話で恐縮ですが、マネーフォワードの初値予想2,550円というのは、やや強気な予想をされているなという印象です。
1枚持っているので、そこまでいけば嬉しいですが、現時点では、そこまではいかないのかなという予想です…。
また、全く別の話題ですが、来年からのつみたてNISAとかはご検討されていますか?
IPO用にNISAを開設しているのですが、その口座では、今年は数万円の利益にとどまっています。
NISAを開設していない証券会社の方が、今年はよく当たっています。(笑)
ブログの趣旨とは外れるかもしれませんが、楽天証券で、VTを丸ごと買う投資信託が出てくるようなので、NISAに関しては、そちらの積み立てでいいのかなと思いつつあります。
返信が遅くなり申し訳ありません。
コロワイドですが、私は昔よく居酒屋のランチに利用していました。刺身定食とかあって使い勝手良かったですよ。
今はおせち引き換えが人気みたいですね。私は引っ越ししてコロワイド使わなくなったので以降取ってないです。
一般信用でとりあえず早くクロス掛ける層が増えていますね。証券会社としては金利手数料取れるからそれで良いんでしょうね。
マネフォワは話題性高く絶好の初値でしたね。IPOはこれだから分からないというか面白いです。
「積立NISA」は情報を精査しているのと、各証券会社の出てくる情報を見ています。
10月に受け付けスタートしましたが、来年からなのでまだ余裕があります。
恐らくインデックス投資家の方は、年度で得する枠が増えたと単純に喜んで積立NISAをMAX使ってから残りどうするか決めるのでしょうが、
IPOを含め、ややアクティブにパフォーマンスを残せそうな手法がある方は積み立てて置くのがもったいなく感じそうです。
ただ、年間40万だったらいつでも降ろせることも考えると、使いやすいとは思っています。
面白みはないけど老後の楽しみ資金にはなりそうですね。世の中的には認知度が低いです・・・。
私はNISA口座、SBI証券なんですが今年はIPOで100万プラスになっているので20万以上のパフォーマンスなんですよね。
そうなると現状のNISAでIPOの方がパフォーマンス高いし、資金拘束分も減るし・・・とみると現状維持かもしれません。