トーホー(8142)の株主優待が到着しました。
徐々に2016年度にセットした優待が届き始めています。12月のドリンク優待もどしどし来そうです。
優待品到着は4月9日頃でした。
毎度おなじみのドリップコーヒー(それなりに美味しいです)と割引券です。割引券は恐らく業者さんが仕入れに使う店が多いので、ヤフオクで値は落ちますが売れます。
自分で買う場合は業務用卸スーパーに近い店ばかりなので、それなりの覚悟が必要ですね。私の場合は近くにトーホーのAプライスがあったのですが、潰れてしまったので自分での使い勝手は下がりました。
前の時も業務用の冷凍食品あたりが買えていた程度なので、これからはヤフオクで処分するとして換算が必要です。
逆日歩情報ですが前回は9.9円(MAX17.6円x3)でした。危険度が増す中、商品貰うには200株必要なので完全に失敗したと思っています。
今までもそれほど商品に魅力は感じていませんでしたので、今後様子見することが多そうですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
松井証券、三菱UFJ eスマート証券、SBI証券がネット証券での一般信用売建取り扱いです。
優待クロス向け、手数料の安い証券会社なら下記をどうぞ。
GMOクリック証券ならクロス取引で210円、優待使えば手数料キャッシュバックです!
SMBC日興証券で信用手数料無料も使えます!
SBIネオトレード証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ