ダイドーグループホールディングス(2590)の株主優待が到着しました。
人気の高いドリンクゼリーセットです。お中元・お歳暮感覚ですね。
優待商品到着は3月12日頃でした。
ダイドーの株主優待はボリュームたっぷりで安定感があります。最近ではゼリーが入っているのでドリンクばかりはちょっとという方でも楽しめます。
ドリンク優待はジュース系のコカ・コーラやビール系の優待が12月優待で豊富にありますが、ダイドードリンコは1月20日と権利日がずれていて忘れやすいです。
個人的にはたまに缶コーヒー飲みたくなるので、この優待は大好きです。
ただ、最近缶コーヒー飲み過ぎは体に悪いと感じ、上記のような商品に浮気したりもしています。ダイドーさんも無糖系でもっと開発して欲しいかもしれません。
逆日歩情報ですが前回は5.1円(MAX48円x3)でした。目立つ優待でMAX逆日歩が怖いので一般信用でリスクを抑えて取ることが出来ます。私は両方使い分けていますが、この使い分けも難しいところです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
松井証券、三菱UFJ eスマート証券、SBI証券、楽天証券がネット証券での一般信用売建取り扱いです。
優待クロス向け、手数料の安い証券会社なら下記をどうぞ。
GMOクリック証券ならクロス取引で210円、優待使えば手数料キャッシュバックです!
SMBC日興証券で信用手数料無料も使えます!
SBIネオトレード証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ