コーセーアールイー(3246)の株主優待が到着しました。
1月末権利のクオカード優待になります。
優待商品到着は4月26日頃でした。
100株だと500円分で寂しいですね。200株以上で1000円分、最大で2000株以上5000円分となります。なお、保有継続期間1年以上の条件付きです。名簿3回掲載が必要な模様。
私は現物保有100株なので悲しいでですが、とりあえず保有条件を満たしているのでクロスで増額可能そうですね。
貸借銘柄ではありませんのでクロスするなら一般信用になりそうです。単価が安いのでSMBC日興証券で早めに確保などしてもいいかも知れませんね。
株価が芳しくない不動産業ですので、せめて優待廃止にならないように頑張って欲しいところです。
貸借指定銘柄ではないので逆日歩情報はありません。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、三菱UFJ eスマート証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならライブスター証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ