サッポロホールディングス(2501)の株主優待案内が到着しました。
当方は割引券も貰える200株で取得しています。
優待商品到着は3月7日頃でした。
なお、3年以上保有で内容が1.5倍ほどになります。
私は各ビールメーカーから出ているビールの中ではサッポロ黒ラベルが現在は一番好きなので、サッポロの優待は有り難いです。なぜか、黒ラベルよりエビスの方が量が多いのは残念ですね。昔はエビスのほうが好きでしたが、歳を取るにつれて「辛口」系のほうが飲みやすくていいですね。
最近は健康に気をつけていて飲む回数も減らしているので、ビールメーカー系の優待は取れなくてもいいやぐらいで気軽に構えていますが、やはり12月優待の風物詩みたいになっています。
追記)4月16日にビールが届きました。外出自粛となっている中のビール到着は嬉しいですね。エビス5本に黒ラベル3本なのですが、最近は黒ラベルのほうが好きなので反対の割合のほうが個人的には嬉しいです。
今回は食品・飲料も試してみました。嬉しいものも多いですが「辛そうなソース」や「レモン汁」は何個も届くと厳しいものがありますね(汗)。今後は1名義分にしようと思っています。
前回の逆日歩は6.65円(MAX21.6円x7日)でした。毎度6円相当の逆日歩が付いていますね。ビール8本(2000円相当)に1500円弱のコストだとあまり割りに合ってません。やはり一般信用狙いのほうが良いかも知れません。ちょっと早めにしないと在庫が無くなりそうな優待銘柄です。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならライブスター証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ