サッポロホールディングス(2501)の株主優待案内が到着しました。
12月のビール優待の一角になります。奇しくも3日連続で案内が到着しました。
優待案内到着は3月10日頃でした。配達は普通郵便でした。
キリン、アサヒ、サッポロの順番で3日連続で株主優待の案内が届きました。3日連続で届くとついつい対比してしまうので面白いです。当方はサッポロは200株なのでビールだと8本分。食品は2,000円相当で、これも他の優待よりも倍近くの量になります。
8本のビールは何故かヱビス5本で黒ラベル3本というバランスです。ビールの価格を調べようとすると「カクヤス」のサイトが出てくるのでカクヤス調べでは
- ヱビス税込み240円
- 黒ラベル税込み223円
ということでヱビスのほうが若干高いのですね。ということで優待としては高い方をたくさん入れてくれているわけですが、個人的には昔はヱビスのほうが好きだったけど、最近は黒ラベルの方が好きです。
若い頃は、何故年寄りは辛口のスーパードライとか味わいの薄い方を好んで飲むのか?なんて思っていましたが、自分が年寄り側にどんどん向かっていることをビールの好みからも感じますね。
ちなみにキリン、アサヒ、サッポロでビールの味がどれが好きかというと、最近は正直この3メーカーでは「どうでもいいわ」ぐらいビール自体に興味が薄れているかもしれません。
サッポロは食品詰め合わせセットでポッカ・サッポロの強みを見せていますね。調味料とか便利に使えています。
追記)200株以上なら貰える20%オフ券5枚セットが届きました。「味の直送便」という通販に使えますが、サッポロの運営するビールレストランなどで割引で使うのがベストです。ヤフオクでも出ているのでレストラン利用する人は優待で安くすると得ですね。
追記)4月21日にクロネコヤマトでビールが到着しました。どのビール会社のビール優待も上手にゴールデンウィーク前までには届きますね。ありがたく休み中に飲みたいと思います。
追記)4月25日にクロネコヤマトにて食品セットが到着です。調味料は今回はブラックペッパーだったので一番使いやすいタイプですね。その他のものも消化しやすいので賞味期限内に使い切れればと思います。
逆日歩は前回は7円(最高28円x5円)と比較的高めでした。サッポロは200株以上なら割引券冊子も貰えますがそれを加味してもあまりお得感がないレベルの逆日歩が毎回付いています。ビールがあまり好きではない人は無理して取らなくても良い優待だと思います。私は優待以外でビールを買わないという試練を与えているので頑張って取っています(笑)
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ