ミルボン(4919)の株主優待案内が到着しました。
当方は100株以上、3年未満の30ポイントです。エルジューダ グレイスオンが1つもらえます。

優待案内到着は3月31日頃でした。配達は普通郵便でした。

ミルボン(4919)の株主優待関連情報

100株でエルジューダ グレイスオンを一つ貰うか、500株まで行けばシャンプー・リンスといったヘアケアセットにグレードアップできます。我が家はとりあえず毎年ミルボンのエルジューダ グレイスオン一つあったら使うかもレベルですので、毎年1つは頂く程度にしています。

 

ネットで概ね2000円程度で売っている商品です。定番のサロン品質の商品なので、風呂上がり後に髪の毛サラサラになると評判です。手軽に使えて傷んだ髪に良いし匂いも良いので女性に人気ですね。

次年度は今ある在庫の使い具合を見て取るかどうか決めたいですね。500株行ってヘアケアセット貰ってみても良いかも知れませんが、こちらもいろいろな優待品が使いきれてないので悩むところかも知れません・・・。

ミルボン(4919)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は8.05円(MAX28.8円x7日)でした。今回はやや高めの逆日歩でしたね。必要ない人にとっては要らないと思うので、無駄に取らないようにはしたいですね。無理して優待を欲しがる人が増えてしまうと、こういうところで高逆日歩で痛い目にあいます。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券三菱UFJ eスマート証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ