東京都競馬(9672)の株主優待が到着しました。
100株以上、1年未満の保有で当方はサマーランド券2枚、大井競馬場優待証1枚です。

優待到着は3月31日頃でした。配達は普通郵便でした。

東京都競馬(9672)の株主優待関連情報

端株で長期対策をしたのですが、6月の空クロスを失念(というか別にいいかと考えていた)したため1年未満となっています。しかし1年以上でサマーランドが倍増以上ですので、これは半期の空クロスをしたほうがお得ですね。東京都競馬の優待は利用目的が限定されるため意外と不人気ですが、オークション相場を見ればわかるようにチケットの価値は高めです。

下手なクオカード優待よりも優待利回りは良いことから、玄人向けにはしっかりと取っていきたい銘柄になりそうです。6月時点で空クロスまで完了させると、どうしても12月優待は取れにくくても意地でも取らないといけないという変な気持ちになってしまうのが、ちょっと怖いと思っています。今後も簡単に取れる状況であれば良いのですが・・・、後は優待価値がいつ変動するか不透明な部分もありますので、かなりこまめに優待を扱える人向けかと思います。

私はサマーランドのような人混みの多いプールはあまり好きではないので、さっくり他人に譲ってしまう優待です。

東京都競馬(9672)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は10.15円(MAX36円x7日)でした。空クロスしてしっかり長期条件でとればかなりお得な優待です。大井競馬場の入場券も競馬好きな人からしたら1枚持っておくと便利ですね。ちなみに入場料は100円です。地方競馬もレジャースポットとして面白いと思います。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券三菱UFJ eスマート証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ