サカタのタネ(1377)の株主優待が到着しました。
毎年、この優待で翌年の春にチューリップを咲かす目標があります。
優待商品到着は8月27日頃でした。
100株で十分な量のチューリップ球根を貰えますので、ご近所さんにもお裾分けしています。
今回からはチューリップ以外の優待内容から「ありあけハーバー」が消えましたね。横浜土産系として気に入られていたと思うのですが残念です。
サカタのタネは過去にも優待変更がありますので、今後も注視はしておきたいですね。昔は「花と緑のギフトカード」でしたか、一部の花屋でしか使えないギフトカードで消費にちょっと困っていました。
またサポーターのマリノス系からはネックウォーマーみたいなものになっています。デザインに「サカタのタネ」と入っているのが、かっこ悪いと言えるのか、逆にレア感があるといえるのか?難しいところですが個人的には興味ありです(別口座分で頼んでみました)。
追記)10月14日頃にチューリップの球根が無事届きました。来年の春に花を咲かせて「チューリップバブル」と「株主優待生活」の想いを馳せたいと思っています。
追記)11月13日頃にお楽しみで選んでみた「サカタのタネxマリノス」フェイスマスクも届きました。このカタカナの非おしゃれ感が優待マニアの心をくすぐるので、この冬はマスクでなくこれ装備で外出歩きたいですね。
前回の逆日歩1.95円(28.8円x3日)でした。毎度軽微な逆日歩で変わらないですね。優待内容があまり人気がない(要らない人にとっては要らない)ので、わざわざクロスしてまで取ろうという人は少ないかもしれません。でも、私はこういった優待のほうが好きですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ
>優待商品到着は8月27日頃でした。
>追記)10月14日にチューリップの球根が無事届きました。
>追記)お楽しみで選んでみた「サカタのタネxマリノス」フェイ>スマスクも届きました。
なぜ今頃この優待ネタを?追記)を連発するなら、せめて優待到着日の記載はお願いしたいですね。
追記時に到着日も書くようにと思っていたのですが、下記忘れていました。
今回はサカタのタネの優待でもフェイスマスクは新規で特徴的だったのでテンション上がって追記しました。