アスクル(2678)の株主優待が到着しました。
100株で2000円相当のクーポンになります。500円券が4枚です。

優待到着は8月2日頃でした。

アスクル(2678)の株主優待関連情報

2678_202205_1

1商品1数量に付きクーポン一枚利用可能。さらに商品価格501円以上の商品が対象となっています。また合計の注文金額が3300円未満の場合は配送料がかかります。

こういった様々な条件を課されて最適なクーポン利用解を導き出すのが面倒そうで今まで参加していませんでしたが、ちょっと楽しそうなので今回初取得です。

具体的に何に使ったか?このページで追記して紹介できればと思います。

2678_202205_32678_202205_4

追記)8月5日にクーポン適用開始で早速注文。明日の8月6日にはもう届きました。本当に「アスクル(明日来る)」でした。

クーポンは商品価格501円のものを1点につき1つ適用可能。複数名義は一つのヤフーのアカウントで合算できます。私はとりあえず家庭消耗品で今欲しいものを500円ギリギリとか気にしないでいくつか購入、その後紙製品などストックしたいものを500円に近い値段のものを注文しました。

2678_202205_5

結果的に6,000円分をクーポン適用、7,256円相当と1,256円で買っています。なお支払いはPaypayで済ませることが出来てPayPayポイントも付きます。ヤフオクで優待券など売っているとPayPayが貯まりますので良い循環ができますね。

実はアスクル初利用でしたが使い勝手の良さにビックリしました。日用品が何でも選べてすぐ届く。価格的にはたくさん買うと悪くない値段です。優待が宣伝にもなるし、優待利用のついで買いする人も多そうです。個人的には500円ちょっと超えを狙わなくてもいいかなと感じました。

消耗品なら少し高くてもまとめ買いの安価で売っているものを年2回の機会に買ってしまいたいですね。

アスクル(2678)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は2.4円(MAX12円x3日)でした。5月20日権利銘柄ですので間違えないように注意しましょう。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ