サカタのタネ(1377)の株主優待案内が到着しました。
100株以上でチューリップの球根、他、本社横浜ゆかりの商品なども選べます。
優待案内到着は8月29日頃でした。
今年もとりあえずチューリップの球根を貰って、来年の春に花を咲かせる恒例の行事を行いたいと思います。
なお、今年の100株優待では常温保存可能になった崎陽軒のシュウマイが入っていますね。ありあけハーバーも抹茶味ですし、選びたくなる選択肢が多かったと思います。
選んだ商品が届いたらまたレポートしたいと思います。
追記)10月4日頃にシュウマイが到着しました。日本郵便のゆうパックでの到着。知名度の高い崎陽軒のシュウマイで、横浜出身の嫁の自慢の一つのようですが、個人的にはどうも新幹線のお土産の定番で、東の崎陽軒、西の551ともにあまり好きになれないところがあります。皆さんが絶賛するので天邪鬼みたいな部分が出てしまいますね。
追記)10月5日頃にありあけハーバーが到着しました。日本郵便のゆうパックでの到着。侍ハーバーという名前で勝栗抹茶味です。普通に美味しそうな限定っぽい商品でした^^
追記)10月19日頃にチューリップの球根が到着しました。日本郵便のゆうパックでの到着。これで、また冬前にセッティングして来年の春には花を咲かせる事ができそうです。恒例の年中行事の一つとなっています。
なお、サカタのタネは優待条件変更で長期保有が必要になることが決定しています。公式リリースでは端株がどうなのか?意図が分かりにくいですが、今後もチューリップ欲しい方はとりあえず端株は持っておきたいですね。
逆日歩は前回は3.1円(MAX34.4円x1日)でした。高逆日歩ではありませんが、最近は一般信用の枯渇状況も酷いですし、制度信用の逆日歩リスクも増大してきている気がします。サカタのタネのチューリップぐらいは出来れば毎年欲しいですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ