アスクル(2678)の株主優待が到着しました。
100株で2,000円分の割引クーポンになります。

優待到着は8月13日でした。配達は普通郵便でした。

アスクル(2678)の株主優待関連情報

クーポンは1枚500円の4枚セットで、1つを使うのに商品価格501円以上が対象になります。ということで500円以上のものをうまくパズルのように探すというのが恒例の行事です。年2回優待ですのでタイミングの良い時に日用品在庫を揃えるとよいでしょう。シリアルなど長期保存の聞く食料品なので探しやすいと思います。

なお、LOHACOは3,780円未満の注文だと送料がかかります。家族などで2名義以上の優待がある場合は同時に使って合算で3,780円以上の注文になるように、2,000円分の人も大容量品などを敢えて買って送料無料にして優待を利用するほうが、上手に優待消化出来ていることになりそうです。

私は過去の自分の注文した優待画像をみながら、今家庭内に不足しているものをよりすぐって注文しています。このアスクルの年2回行事、ウエル活の20日行事、ドンキの優待行事、アマゾンプライムデーなど、年間を通して日用品をお得に買ったりクーポンを消化するタイミングがあります。こういうところで日用品や食料品を買うことで、節約してクオリティの高い生活を送りたいですね。

追記)お盆休みに注文。お盆明けの8月20日頃に買った商品が到着しました。主にいつかは使う日用品で足りなくなっているものをその時に合わせて注文しています。LOHACOのPB商品はちょっとした工夫で人気高いですね。

アスクル(2678)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は1.7円(MAX19.2円x1日)でした。正直クーポン券ですので、優待をうまく使わないとそれほどお得と感じない人も多いと思います。アスクルの優待は使い方も考慮して頂くというのが王道と言えそうです。アスクルのPB商品は結構どれ選んでもシンプルで使いやすいのでオススメします。無印良品みたいな印象でしょうか?

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

auカブコム証券 口座開設

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ