近鉄エクスプレス(9375)の株主優待が到着しました。
100株で1年以上保有なら2,000円相当のクオカードになります。

優待商品到着は12月11日頃でした。

近鉄エクスプレス(9375)の銘柄情報

9375_201909_19375_201909_2

長期優遇(1年)ですが端株保有でいけますね。さすがに500円相当だと寂しいので長期優遇は欲しいところです。

端株(単元未満株)で賢く株式投資。端株の有効利用について

オリジナルクオカードになりますが、毎回券面はシンプルに社名などが載っているだけです。お店などで出す時もインパクトが少なく使いやすいですね。ただ、チケット屋などですと広告ありとして買取価格は下がることになります。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

最近はキャッシュレス決済(バーコード・QRコード)のキャンペーンや還元策に押されて使う頻度が下がっているように思われるクオカードです。さらにクオカードもQUOカードPayなるものをスタートさせています。

株主優待もひょっとするとギフトコードタイプになってチャージして貯めれるかもしれませんね。優待コストが下がってくれれば株主優待導入企業・拡充企業も増えると思うので、QUOカードPayがコスト削減に繋がるのであれば歓迎です。

近鉄エクスプレス(9375)の銘柄情報

前回の逆日歩は0.05円(MAX12.8円x1日)でした。長期優遇があるため少しクロス族には障壁になっているかもしれません。クオカード優待ながらこの低逆日歩を維持できているのは嬉しいです。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券カブドットコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならライブスター証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ