ワタミ(7522)の株主優待が到着しました。
100株保有で500円券8枚と4,000円相当になります。
優待到着は11月21日頃でした。配達は普通郵便でした。
昔は居酒屋ワタミで使えて便利だった飲食優待の雄でもありましたが、どんどんと店舗もなくなって優待の使い勝手も改悪されていることで、実質ヤフオクなどでは半額以下レベルでしょうか?
ただ救済措置とも言える商品交換がありますので、私はとりあえず交換することにしています。菊芋茶は家でかなり余っていますが特に嫌いというわけではなく、麦茶やコーヒー飲んでいると出番が後になりますね。健康には良さそうなので「ホット」「アイス」ともに食事のお供にたまに利用しています。
今回はCコースの有機生姜セットでは「菊芋茶」は入っていないので余っている方にオススメかも知れませんね。ただ、しょうが湯とかも飲みにくかったら余りそうですが・・・。
ワタミは長らく苦戦していますが、手を変え品を変え生き残って復活する要素はあるかもしれません。返ってきた社長渡邉美樹氏も株主懇談会などでは絶大な人気です。いろいろ世間では言われていますが、実はファンも多いというのを株主総会や懇談会に行くと知ると思います。
追記)申し込んでいたBコースの落花生セットが届きました。ゆうパックでの到着、2月23日頃に届きました。菊芋茶はパッケージが変わっています。ゆで落花生は我が家では人気で速攻でなくなりました・・・。
追記)Cコースの有機生姜セットも届きました。ゆうパックで3月3日頃到着。こちらは菊芋茶が入っていません。菊芋茶が何個も余っているのでこちらが使い勝手良ければ今後も選んでみようと思います。多分、生姜は我が家は好きなので結構行けるはず!
逆日歩は前回は0.15円(MAX7.2円x3日)でした。優待価値が微妙になっていることで、ほとんど逆日歩はつかなくなりましたね。クロスしてまで貰おうという人は少ないと思います。私は結構、菊芋茶とか健康意識している食品は満更でもないので楽しんでいます。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ