イエローハット(9882)の株主優待が到着しました。
100株で3,000円分(300円券x10枚)の優待券とウォッシャー液引換券です。
優待到着は12月6日頃でした。配達は普通郵便でした。
毎度おなじみで代わり映えしませんね。300円券は1,000円の購入ごとに使えますので10枚使おうとするなら1万円以上の買い物が必要です。カー用品とかは色々買えばそれぐらいは掛かると思うので消化にはそれ程困らない優待です。
ウォッシャー液は一度引き換えてみましたが、私は「純水」派なので利用しなくなりました。とにかく適当にウォッシャー液使うので泡が出ると石鹸カスみたいなものが残るのが嫌いです。
カー用品もAmazonなどで安いものが気軽に手に入る時代です。ウォッシャー液もネットで評判見て試して良ければそれを定番にネットで仕入れている人が増えていて、カー用品店舗は厳しい状況が続くと思います。どちらかというと店舗ならではの売りになる部分が必要になりますね。
近くのイエローハットは様変わりしてバイク専門店になっていました。しかもカスタマイズなど、一般的なバイク用品は売ってない印象でした。あと、やはりタイヤなどは現物があって取り替えまでするものですので、やはり実店舗の方が主流かもしれません。もうメンテナンスやカスタマイズもセットにして売るのが実店舗の実情になると思います。
逆日歩は前回は4.8円(MAX14.4円x3日)でした。5円ぐらいの逆日歩は見ておいたほうが良い銘柄ですね。オートバックスの優待が落ちてきている中、変わらず続いているので相対的に人気は上がっているかもしれません。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ