ベルーナ(9997)の株主優待が到着しました。
100株からワインがもらえますが、今回は500株で3,000円分です。
優待案内到着は12月6日頃でした。配達は普通郵便でした。
とにかくワインが貰えることで有名な優待ですが、ここでワイン貰ってしまうと謎なチラシが毎回届きます。カタログ商売しているところって個人情報が命なのかも知れませんが、今の時代に則してない商売しているなというのが、優待ハガキをみてもヒシヒシと伝わってきます。
ハガキは書くところが狭く、テカテカ紙なのでボールペンで書いた後手などで擦ると滲みます。昭和な時代の雰囲気を未だに残している企業ですね。
優待のチョイスは以前よりも増えています。2種類から4種類です。100株では梅干しかワインだったのに、お茶菓子や日本酒が追加されていてこの対応は嬉しいですね。
今回は私はお米貰う目的で3,000円分にしたので素直にお米を貰います。ワインも良いのですが、他の優待でももらえますし、基本貰ってもチビチビとしか飲まないので、たくさん来ても困りますね。優待利回りは良いのでワイン好きは取り敢えず毎回手に入れてもいいでしょう。
追記)年が明けて2月19日頃に佐川急便で米が届きました。山形産の米5kgのようです。食料品は2月下旬から順次お届けと書いていましたのでちょうどですね。タイミング的にも新米の季節の米がなくなってきているころで、いい時期に届く米と言えるかもしれません。
逆日歩は前回は付きませんでした。単価が安いので3月・9月の残り調整優待として活躍していますね。貰って困るものでもないですが、他の優待でも貰えたりするのでやはり優先度は低めになりそうです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ