トリドールホールディングス(3397)の株主優待が到着しました。
100株で3,000円分(100円券30枚)になります。100円券は割引券ではなく金券タイプです!
優待到着は12月5日頃でした。配達は普通郵便でした。
丸亀製麺で有名なトリドール優待ですね。100株で3000円相当が年2回なのでうどん好きな方にはこれで十分なうどんが食べられます。また200株だと通常は4,000円相当ですが1年以上保有で追加の3,000円が付き7,000円相当です。
7,000円相当のうどん食事券が届くとちょっと消化に困るレベルかも知れません。
丸亀製麺の他に焼き鳥の「とりどーる」、カフェでは「コナズカフェ」、「天ぷらまきの」など使える店は豊富です。ただ、丸亀製麺が一番店舗が多いし使い勝手も良いでしょうか?外食系優待の中では徐々に取りやすくなっている印象で、他の優待に比べておすすめ度が高い銘柄になります。
なお「1日」は丸亀製麺では釜揚げうどんを半額で提供しています。もちろん優待券も使えますので1日を丸亀製麺の日と決めておけば、かなりお得に優待消化が進むことになりますね。家族で1日はうどんの日と決めておいても良いかもしれません。
逆日歩は前回は3円(MAX30.4円x3日)でした。過去に30.1円という逆日歩が一度だけお目見えしている以外は比較的平穏です。一般信用も取れる時は余裕で取れるし、取れないレベルになってしまうと諦めが付く程度の内容と感じます。私もうどんは好きなのですが、ちょっと飽きてしまう部分もあるので取れなかったら諦めぐらいの軽い気持ちでいつも見ています。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ