NSD(9759)の株主優待が到着しました。
100株で3年以上で2,000ポイント頂いています。
優待案内到着は11月19日頃でした。配達は普通郵便でした。
優待ポイントのお知らせと申込はがき、そして優待カタログが入っています。2,000円相当で選べる品物がたくさんあり目移りします。しかし、最後のページまで行くと実はクオカード選択も出来ることに気が付きます。やはり商品ですと半額程度で手に入りそうなものが多いことから、クオカードが選べるならクオカードでしょうか?
なおクオカードは1点しか申し込めないので、最大でも3,000ポイント利用までです。
NSDで貰えるクオカードはギフト柄(広告なし)のクオカードですので、チケット屋で売っても買取価格は高めですね。頑張って94%以上の価値にはしたいところです。
3年以上を達成してなくても100株で1,000円クオカードが届きますので、9月の数多い優待銘柄でも比較的優先度が高い銘柄かも知れません。
おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
ギフト柄のクオカードは、広告柄のクオカードを利用してからお店で使うようにしたいですね。使い切れない場合にチケット屋などで売るとしたら広告なしのギフト柄のほうが価値が高くなる場合が多いです。
逆日歩は前回は0.1円(MAX25.6円x1日)でした。9月は優待権利銘柄数が多いので、NSDのような中途半端系は目立たないので逆に狙い目かも知れません。今回のような1円以下レベルの逆日歩で落ち着いて欲しいところです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ