先日読者様からの要望でauカブコム証券の在庫数情報を早く公開して欲しいという連絡を受けました。
1年も前の記事の話を今でも心待ちにしている人がいることを知り、今回公開に踏み切りました。折しも1月末の優待クロスでは高逆日歩が連発しましたので、この情報は参考になるかもしれません。
auカブコム証券は一般信用売建て銘柄数No.1です!
証券会社(松井・カブドットコム・SBI・大和・岩井コスモ)一般信用売り建て可能銘柄リスト
せっかくなので使い方というか何が目的なのか紹介します。
ちょうど1月優待がトピックなので例として分かりやすいでしょう。
【9681】東京ドームのauカブコム証券一般信用売建て・在庫数・倍率情報
当日は12倍以上の倍率でした。ただ、少し前だと比較的取りやすかったです。また2015年のデータも有りますので、今後取りにくさの指標が出来上がる予定です。
【1928】積水ハウスのauカブコム証券一般信用売建て・在庫数・倍率情報
実は積水ハウスは一般信用の在庫数は余裕でした。毎年この傾向なので、制度でも余裕あるのでは?と甘く見ていた人が多いと思います。一般信用と制度信用は相関性がありそうでないことも多いです。この辺りは非常に難しいところになります。
これだけ余っているのだから、手数料をケチらず一般信用を活用しておくことが重要です。
逆日歩予測というのは思っている以上に難しいです。金利は言い値の部分もありますので、私達では制御できません。感覚的に予測することと、後はやはり逆日歩の掛からない一般信用も同時に活用することが大事になってきます。
証券会社(松井・カブドットコム・SBI・大和・岩井コスモ)一般信用売り建て可能銘柄リスト
2015年から情報を出すつもりでしたがSBI証券の参入があったため、組み合わせた活用を考えています。私の方でも更に検証を進めて、良い指標が出来れば公表したいと思います。
せめてグラフ表示や、解析式は見せれないけど、なにかしらアラーム的なものが出せればと思っています。
去年は初の優待クロスを行ったのですが、SBI証券で信用売りした時の配当落調整金で、配当金受け取りの際に支払った税金の還付がされません。
カブドットコムでは既に税還付されているのですが、SBI証券での還付いつになるのでしょうか?(特定口座・株式数比例配分方式)
優待クロスはコストや税金が難しいので、記事にしてもらえると嬉しい人は多いと思います!
よろしくお願いしますm(_ _)m
クロス取引の税金問題は確かによく質問されます。
実例を取りながら詳しく説明しないと、なかなか理解し難いので
1ページにまとめて今度記事にしようと思っています。
特に証券会社で計算が異なったりもありますので合わせてチェックして記事にします。
ただ、確定申告シーズンが来ますが確定申告をしっかりすることが重要かと思います。
本日、カブコムとSBIに電話して理解できました。
税金のバックグラウンドや、確定申告の経験がない人にはかなりハードルが高いと感じます。
全てのケーススタディを作るとなると10通り以上になるので、その全てをキチッと説明できる人はほとんどいないのではないかと思います。
僕がネットで検索した限りでは、特定口座(源泉あり)で株式数比例方式の条件に限定した場合においても、その際に可能な全ての事例を正確にあげているページはありませんでした。
証券税制の簡易化をより早く加速させて欲しいです。笑