カナデン(8081)の株主優待が到着しました。
クオカード優待です。

優待商品到着は6月13日頃でした。

カナデン(8081)の銘柄情報

8081_202003_18081_202003_2

長期保有優遇がありますが、なんと5年と10年で分けるという長さです。しかも10年以上100株で2000円相当ですので、あまり株主優待目的で取得するような銘柄ではないですね。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

それでもクオカード優待ということで人気は高いです。ただ、そのクオカードですが最近は徐々にその利用場面が減ってきて、消化しにくくなっている印象を受けます。

まずはQRコード方式の決算スタイルの台頭です。対応店舗を一気に増やしており、消費税還元や独自キャンペーンがあるので、現状ではそちらを通したほうが得をすることが多くクオカードは温存する人が増えてそうです。

そのため、チケット屋でもクオカードの在庫がだぶついて買取価格が低下している模様です。

クオカードと言えばコンビニです。コンビニでの消費ではクーポンゲットなどで商品を受け取る・安く買うことが出来ますので、その支払にクオカードを充てることも出来ます。ただ、私はコンビニまで行って、お菓子やジュースを手に入れる行為は、労力と得るものを考えると止めています。

もともとコンビニにはあまり行かないスタイルですので、クオカードの利用頻度が極端に落ちています。本も最近はあまり買わないのですが、唯一子供たちに本を買う時に、本屋に取り置きしてもらうことで、受取時にクオカード支払いが図書カードの次に使えるのですが、こちらも図書カードで手一杯ですね。

一気に消化できるような新たな方法を模索中です・・・。なんとかPayと提携してくれないかなぁと思っているぐらいです・・・。

カナデン(8081)の銘柄情報

カナデンは貸借指定銘柄ではないので、逆日歩がありません。一般信用で売建に在庫があれば取れますので単価も安いことから早取りで気づいた時に頂くという感じですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならライブスター証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ